沼津経済新聞

見る・遊ぶ 暮らす・働く

伊豆・長泉でシェアサイクルサービス体験会 観光の「足」を目指す

体験会で自転車に乗る長泉町・池田修町長と、加和太建設・河田亮一社長

B!

 シェアレンタルサイクルサービス「ハレノヒサイクル」の体験会が3月2日、JR御殿場線下土狩駅(長泉町下土狩)で行われた。

[広告]

 長泉町と加和太建設(三島市)が共同で取り組む事業の一環。3月30日から6カ所の駐輪ステーションに32ラックに電動アシスト付き自転車を設置し、スマートフォンアプリ「ハローサイクル」を活用したシェアレンタルサイクルを展開する。

 利用料金は15分100円。利用した分の料金を支払えばステーションで自由にレンタルができる。レンタルした自転車は、どのステーションでも乗り捨て可能。

 当日行われた体験会では、多くの人がシェアサイクルの便利さを体験した。地元在住の男性は「坂道を登ったときに電動の力に驚いた」と話す。

 加和太建設の担当者は「町内を自由に周遊できる仕組みを立ち上げ、観光客の足としての活用してもらいたい。地元の生活の足にもなってもらえれば」と話す。

最新ニュース

食べる

買う

見る・遊ぶ

学ぶ・知る

暮らす・働く

エリア一覧

北海道・東北

関東

東京23区

東京・多摩

中部

近畿

中国・四国

九州

海外

セレクト

動画ニュース

新型コロナ関連ニュース