見る・遊ぶ 暮らす・働く 学ぶ・知る

沼津でトークショー「大人の、きほん」 ゲストに岡本仁さん・平野紗季子さん

岡本仁さん

岡本仁さん

  • 0

  •  

 トークイベント「大人の、きほん Vol.3 こだわりの、積み重ね」が10月4日、沼津市民文化センター(沼津市御幸町)で行われる。

平野紗季子さん

[広告]

 2024年12月に初開催した同イベント。新たな沼津の魅力を創造するレーベル「N.C./Lab.(ヌマカルラボ)」を立ち上げた同館が、「日々の小さなこだわり」をテーマにさまざまなジャンルで活躍するクリエーターたちとともに「大人の、きほん」を深掘りするトークイベント。これまで、エッセイストの松浦弥太郎さん、ビームスディレクターズバンク・クリエーティブディレクターの南雲浩二郎さん、モデルの高山都さん、文筆家でエッセイストの甲斐みのりさんをゲストに招いた。ファシリテーターは毎回、沼津の雑貨店「hal」(添地町)店主の後藤由紀子さんが務める。

 3回目となる今回は、ゲストに編集者でエッセイストの岡本仁さんと、エッセイストでフードディレクターの平野紗季子さんを迎える。

 岡本さんは、マガジンハウスで雑誌「BRUTUS」「relax」「ku:nel」などの編集に携わった後、インテリア デザイナーオフィス「ランドスケープ・プロダクツ」で「カタチのないもの」担当としてコンセプトづくりなどを担当した。現在、雑誌「POPEYE」「&Premium」「暮しの手帖」で連載を執筆している。

 平野さんは小学生の頃から食日記をつけ続け、大学在学中に日々の食生活をつづったブログが話題となり文筆活動をスタートした。現在は、ラジオ番組「味な副音声」のパーソナリティーや菓子ブランド「(NO) RAISIN SANDWICH(ノーレーズンサンドイッチ)」の代表を務めている。

 後藤さんは「岡本さんのおいしい情報は、料理もさることながら店内の雰囲気も含めて『ちょうど良い』。普段から参考にさせていただいている。現代の池波正太郎だと思っている。平野さんの食への真摯(しんし)な視点と独自の美意識、『おいしい』に対する分析力と語彙(ごい)力の素晴らしさにいつも感心している。直接お話しできる今回の貴重な機会で、どんな言葉が出てくるのか、今から楽しみにしている」と話す。

 開催時間は13時30分~。定員は80人。料金は2,000円。チケットは8月25日発売。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース