暮らす・働く 学ぶ・知る

沼津で「リブランディング」セミナー 「個店の魅力」発信手法伝える

佐藤哲也さん(左)と児島永作さん

佐藤哲也さん(左)と児島永作さん

  • 12

  •  

 「リブランディング」に関するセミナー「ローカルの魅力を残し、磨くデザイン」が10月14日、沼津ラクーン(沼津市大手町)で開かれた。

セミナーの様子

[広告]

 沼津市が2020年から行う「まちなか商業リブランディング推進事業」の一環として開いた同セミナー。オンラインを含め約20人が参加した。

 地元商店と市民がチームを組んで店舗のリブランディングに取り組む「リブランディング塾(リブ塾)」のこれまでの事例について、塾長でキカクラボ(宮城県仙台市)代表の児島永作さんが説明した。

 リブ塾で行った店舗改装や、靴店とオーダーメードスーツ店のコラボ企画、地元商店を題材に書いた小説が文部科学大臣賞を受賞したことなどを紹介した。児島さんは「何を作るかの前に、誰をどうしたいかを追求することが大切。東京で流行していることをやっても、地域の良さが消えてしまう。ローカルで培ってきたものを生かしながら、コンセプトを決めていく」と話す。

 児島さんに続いて、福島を拠点に全国各地で商品開発やコンテンツ開発に携わる「ヘルベチカデザイン」代表の佐藤哲也さんも講演した。

 佐藤さんは「いかに差別化し売り抜けられるかの消費型デザインではなく、これからは課題解決型のデザインが大切。そのために、クライアントと向き合い、本質的な問題解決になっているかを考えていく。本来守るべきものは何か、伝えるべき本質を見極めることを大切にしている」と話す。

 セミナーに参加した沼津在住の40代女性は「商品を売るという意識が強すぎて、伝え方や見せ方をしっかり行ってきていなかった。今後は地域特有のストーリーに価値を持たせた商品展開をしていきたい」と話した。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース