見る・遊ぶ 暮らす・働く 学ぶ・知る

三嶋大祭りの頼朝行列にあばれる君 「雨の中ありがとう」と来場者に声かけ

頼朝役を務めたあばれる君

頼朝役を務めたあばれる君

  • 8

  •  

 三島大祭りの目玉行事「頼朝公旗挙げ行列」が8月16日、三嶋大社(三島市大宮町)周辺で行われ、タレントの「あばれる君」も祭り行列に参加した。

頼朝役を務めたあばれる君(関連写真5枚)

[広告]

「頼朝公旗挙げ行列」は、1159年の平治の乱敗北後伊豆に流された源頼朝が源氏再興を三嶋大社に祈願した後挙兵し全国を平定した説話にちなんだ行事。毎年タレントや俳優が頼朝役を務めている。例年8月15日から3日間行い、祭りには延べ50万人が訪れる。   

 この日は降雨のため三嶋大社境内で予定されていた出陣式は中止となったが、旗挙げ行列は雨の中行われた。行列には地元の市民や中高生も加わり、三嶋大社大鳥居前を16時10分すぎに出発。三島広小路駅までの約750メートルを練り歩いた。

 あばれる君は沿道に集まった人たちに「雨の中ありがとう」と声をかけ、手を振りながら進んだ。休みなく声を掛け続けたため、時折むせながら「水が飲みたい」と言う場面もあった。 

 三島市から訪れたという中学生の一人は「友人と声を合わせ『あばれる君』と呼び掛けたら笑顔で手を振ってくれた。いつもテレビで見ている有名人を間近で見られてうれしい」と笑顔を見せていた。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース