![頼朝役を務めた富栄ドラムさん](https://images.keizai.biz/izu_keizai/headline/1723798369_photo.jpg)
三島大祭りの目玉行事「頼朝公旗挙げ行列」が8月16日、三嶋大社(三島市大宮町)周辺で行われ、俳優の富栄(とみさかえ)ドラムさんも祭り行列に参加した。
「頼朝公旗挙げ行列」は、1159年の平治の乱敗北後伊豆に流された源頼朝が源氏再興を三嶋大社に祈願した後挙兵し全国を平定した説話にちなんだ行事。毎年タレントや俳優が頼朝役を務めている。例年8月15日~17日の3日間行い、祭りには延べ50万人が訪れる。
台風7号の接近で音楽パレードは中止となったが、曇り空の下、旗挙げ行列は予定通り行われた。行列には地元の市民や中高生も加わり、三嶋大社大鳥居前を16時に出発。三島広小路駅までの約750メートルを練り歩いた。現在体重が120キロあるというドラムさんが頼朝役に選ばれた際にはネットを中心に「馬、大丈夫か?」などの声が上がったが、問題なく馬と共にパレードした。
ドラムさんは終始無言で笑顔を振りまきながら馬に乗って進んだ。沿道からは「かわいい」の声が上がった。沿道からの「ドラム、一言」の声に唯一「行ってきます」と呼応した。力士時代を知る年配のファンも多く駆けつけた。
修善寺から訪れた遠藤このみさんは「ドラマ『VIVANT』でドラムを知り、今日は仕事がなかったのでドラムさんを見に来た。生で見るドラムさんはかわいかった。ドラマの雰囲気そのままで、笑顔がすてきだった」と話していた。