![NPO法人「こころのまま」理事長の沼田潤さん](https://images.keizai.biz/izu_keizai/headline/1739429928_photo.jpg)
沼津市民文化センター(沼津市御幸町)で2月26日、講演会「はたらく人になるために~『こころのまま』の歩み~ 」が行われる。
当日は、NPO法人「こころのまま」(西間門)理事長の沼田潤さんが、「周りの人から協力を得るためのヒント」について講演する。
同NPOは障害者やその家族、地域に対して、障害児者の役割作り、仕事作り、居場所作りや障害に関する情報発信、ネットワーク作りなどを行い、障害者の生活の質の向上や働く環境の整備を目的に活動している。
講演では、同NPOのこれまでの歩みや協力・協業のための関係作り、障害者の役割作り、仕事作り、居場所作りの一環として取り組んでいるアートワークショップについて説明する。
沼田さんは「障害特性など、さまざまな理由で社会参加が難しい当事者やその家族が、地域とのつながりを持つきっかけとなることや地域における多様なつながりが強くなることを目指して、アート作品を制作している。仲間作りや協力を得るためのヒントなど、参加してくれる人にとって何かしらのヒントになれば幸い」と話す。
沼津市地域自治課協働推進係の藤島孝太さんは「理念を事業という形にしていく上で欠かせない協力。仲間作りや協力を得るための手がかりが探れる機会になると思う。挑戦したい活動がある人にとって、NPOでなくても参考になる話。ぜひ参加いただければ」と呼びかける。
開催時間は14時~。無料。定員40人。