
沼津の個店とアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」のコラボ企画「沼津地元愛!Aqoursがあなたのお店をお手伝い!」が9月19日、市内9店舗で始まった。
バンダイナムコフィルムワークス(東京都杉並区)が昨年7月に市内店舗から参加を募り、9店舗が選ばれた。
同アニメに登場するスクールアイドル「Aqours」のメンバー9人を看板娘とし、描き下ろしイラストの等身大スタンドパネルの展示のほか、コラボ店舗利用でオリジナルポストカードを配布する。
「木負観光みかん園」(西浦木負)は高海千歌、画材店「ハイクリエイト」(大手町)は桜内梨子、海鮮食堂「沼津かねはち」(千本町)は松浦果南、「井草呉服店」(大手町)は黒澤ダイヤ、「釣具のタイシ」(下香貫)は渡辺曜、飲食店「TONY’S HONOLULU」(千本港町)は津島善子、飲食店「とりう」(大手町)は国木田花丸、「季節の和菓子 みやこ庵」(沼北町)は小原鞠莉、焼き芋店「壺芋とバター」(千本港町)は黒澤ルビィが、それぞれ看板娘を担当する。
「井草呉服店」店主の井草雅彦さんは「イベント開始から3日間で200人以上が看板娘に会いに来てくれている。(黒澤)ダイヤさんのラッピングタクシーを貸し切って各店を回ったファンの人もいる」と話す。
東京都から訪れた30代女性は「以前から聖地巡礼の一環で沼津市街を回っているが、アニメ本編に登場した場所や雑誌に掲載されていた場所を巡る程度で、他の場所は通りすがることはあっても、立ち寄るまでは至らなかった。今回の看板娘企画のおかげで、普段立ち寄りがたい店の門を潜る口実をもらえた。呉服店はどうしてもハードルが高く、こうしたきっかけがなければ立ち寄ることはなかったが、いざ門をくぐってみると、推しである黒澤ダイヤちゃんがきらびやかな装いで出迎えてくれて、これまで知らなかった和装の世界を知るきっかけをくれた。今回のコラボ企画のおかげで、知らなかった沼津のいろいろな店やその魅力を知ることができ、勝手に感じていた入りづらさというハードルを乗り越えることができて、とてもうれしかった」と話していた。
「ハイクリエイト」の看板娘の桜内梨子はスモックを着て巨大な絵の具を抱えている。そのイラストを見た桜内梨子役の声優・逢田梨香子さんがXで「梨子ちゃん歯磨き粉持ってる?」と発信し話題となった。ハイクリエイトのXアカウントでは「ハイのつく方のクリエイトです」「歯磨き粉よりも絵の具♪」と発信した。
ハイクリエイト店長の三田幾久さんは「応募から1年以上がたち、その間にAqoursの9人での活動も一区切りの発表やファイナルライブもあり文字通り待望だった。発表と同時に逢田さんの歯磨き粉発言があり、以前からまれに電話問い合わせで薬局と間違えられることもあったので、Xでの逢田さんのポストを薬局と絡めてリポストした。この企画がきっかけで会計の際に、声がけいただくお客さまも多く、コミュニケーションが楽しい。梨子ちゃん着用のモデルとなったスモックも販売している。大きめの木のボタンなどディテールがかわいいので見てもらえたら。歯磨き粉のモチーフになった絵の具のぬいぐるみも入り口に置いてあるので、梨子ちゃんになりきって撮影してほしい」と話す。
10月13日まで。