見る・遊ぶ 暮らす・働く 学ぶ・知る

沼津で「厳冬海中みそぎ祭り」 新成人たちが大人の目標誓う

みこし洗いの儀

みこし洗いの儀

  • 0

  •  

 楊原神社と大朝神社(沼津市下香貫)の正月行事「厳冬海中みそぎ祭り」が1月11日、牛臥山公園内の小浜海岸で行われた。

祝い水を掛ける子ども

[広告]

 海中みそぎ祭りは天下太平と五穀豊穣(ほうじょう)を願って行われる正月の伝統行事。「神男(かみお)」と呼ばれる下帯姿の男衆が勇壮な掛け声を上げながらみこしを担いで真冬の海に入る。「二社厳冬海中みそぎ祭り保存会」の原田武虎さんは「江戸時代から行われていたが、沼津大空襲でみこしが焼け、途絶えてしまった。本を読んでこの祭りのことを知り、地元有志によって2001(平成13)年に再興させた」と言う。復活して今年で21回目となった。

 例年成人式の季節に行われ、沼津市が指定する「ぬまづの宝100選」に認定されている恒例行事で多くの参加者や見物客が集まる。昨年に引き続き新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、稚児行列やみこし渡御などを中止し、みこし洗いの儀と祈とうの神事のみを行った。

 今年の神男は年男3人を含む計10人。昨年は新成人の参加がなかったが、今年は2人の新成人が参加した。

 新成人の高橋侑資さんは「寒いけど負けていられないと海に入った。海に入っている時は感覚が無く、逆に暖かさも感じた。海から上がって、磨き終わったなと思った」と話し、新成人で大学2年生の杉本幹太さんは「成人式を終え、一人の大人として日本の未来を担う存在になれるよう努力していきたい。いつかは人を雇用できるようになりたい」と話した。

 猿田彦神役を務めた原田さんは「今年は天候も良く体も温かかった暖かかったが、その分海水の冷たさを感じた。今年は昨年より人が多くて良かった。コロナ禍で限られたイベントになったが、来年はきちんと盛大にできたらいい」と話した。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース