食べる 買う

沼津におにぎり専門店「しゅりけん」 地域・季節に合わせた食材活用 

店舗前に立つ懸樋さんと手伝いに来た母親

店舗前に立つ懸樋さんと手伝いに来た母親

  • 4

  •  

 沼津駅北口におにぎり専門店「握りめし しゅりけん」(沼津市新宿町)が6月6日、オープンする。

各種おにぎり

[広告]

 JR沼津駅北口から徒歩5分ほどの住宅街にある同店。店舗面積は15坪ほどで、店内は販売所と加工所に分かれ、常時10種類ほどのおにぎりと汁物、総菜をそろえる。

 おにぎりの価格は200円~400円程度で、「うめ」「昆布」「たらこ」などの定番7種のほか、沼津地域や旬の食材を使った期間限定のおにぎりなどをそろえる。

 店主の懸樋(かけひ)京子さんは「開店当初は山形県産のつや姫にこだわり、ガスでふっくらと炊いている。常連がリピートしていくため、おにぎりの具材と米の種類は切り替えながら提供していきたい」と話す。

 京都府出身の懸樋さんは大学で銅版画を学んだ後、上京。書店員などを務めながら都内各所に住居を移してきたという。きっかけは2011(平成23)年に発生した東日本大震災。懸樋さんは「当たり前のことが大事だと思った。その時、実家で丁寧に食事を作っていた母を思い出し、自分も丁寧な食事を作り提供したいと思った」と考え、調理師の免許と弁当店での修業を開始。書店員をしながら休日はイベントでの販売を続けた。

 懸樋さんは「東京はもう十分に楽しみ尽くした」として、食材が豊富で歩いて海に行ける環境を探し、昨年沼津に移住。およそ半年ほど物件探しや経営の勉強などに充て、開店準備を進めた。

 同店のメインターゲットは単身高齢者とワーキングマザー。「食事を作るのに重荷になったときに手助けがしたい」と懸樋さん。今後は「地域に根ざし、愛される店を目指したい。沼津や伊豆にはおいしい食材が豊富にある。食材を生かしたおにぎりを提供したい」とも。

 営業時間は、朝=7時~9時、昼11時~(土曜は11時~売り切れまで)。日曜定休。(6月7日・8日は11時オープン)

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース