見る・遊ぶ 学ぶ・知る

伊豆の土肥桜が見頃に 道の駅では「満開宣言」も

「ぜひ一足早い満開を見に来てほしい」と話す、道の駅スタッフたち

「ぜひ一足早い満開を見に来てほしい」と話す、道の駅スタッフたち

  • 0

  •  

 「土肥金山」(伊豆市土肥)施設内にある土肥桜が現在、7分咲きの見頃を迎えている。

[広告]

 土肥桜は伊豆地方特有のサクラの一種で、1958(昭和33)年に北海道大学の小川義雄名誉教授が発見し、接ぎ木しながら繁殖したもの。土肥地区では近年、松原公園を中心に植樹されており、土肥地区の呼び物となっている。

 同施設の小林貴宣社長は「施設内には80本を超える土肥桜があり、日の当たり具合や品種によって開花状況は異なるが、濃いピンク色が7分咲き、薄い色が3分咲き程度。このままの天候が続けば、今週末に身頃を迎える」と話す。

 今回伊豆市観光協会土肥支部は土肥桜をPRするため、1月6日から土肥桜の枝15本を道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」(函南町塚本)で展示している。

 伊豆ゲートウェイ函南スタッフによると、展示している屋内は日当たりもよく、日中は暖房が効いているため開花の進みが早く、現在は満開状況。日本で一番早い満開かもしれない」と話す。

 今月26日には天城北道路と国道136号線下船原バイパスの開通で、土肥へのアクセスが良くなる。小林社長は「2月4日まで土肥桜のライトアップや花見イベントも行っている。アクセスが良くなったのをきっかけに、早めの春を見に来てほしい」と話す。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース