見る・遊ぶ 暮らす・働く 学ぶ・知る

沼津・浮島でヒマワリ畑が見頃に 休耕田に2万5000株

ヒマワリ畑で撮影を行う子どもたち

ヒマワリ畑で撮影を行う子どもたち

  • 10

  •  

 「浮島ひまわりランド」(沼津市平沼)のヒマワリが現在、見頃を迎えている。

満開を迎えるヒマワリ畑

[広告]

 例年、梅雨明け時期に見頃を迎える。7月20日には、同日の梅雨明け宣言に合わせるかのように見物客が多く訪れていた。

 約3500平方メートルの休耕地を活用した観光ヒマワリ畑の「浮島ひまわりらんど」では、2008(平成20)年から浮島地区環境保全推進会が中心となり整備を行っている。今年は3カ所の畑に地元自治会や小学校が、合わせて約2万5000株分のヒマワリの種を植えたという。
 現在、見頃を迎えているのは、6月10日に植えた南側のヒマワリ畑という。

 同会の長澤利之会長は「23日には『浮島ひまわり祭り』を開く。音楽イベントや屋台の出店もある。家族で夏を体感してほしい」と来場を呼びかける。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース